新築住宅のファサードに、直線的で洗練された印象を与えるシンプルモダン外構をデザインしました。
全体をブラックとグレーで統一し、そこに木調の天井があたたかみを添えることで、上質さと親しみやすさを両立しています。



木調カーポートが生む、穏やかな存在感
建物の印象を決めるカーポートには、三協アルミ「FⅡ(3台用)」を採用。
ブラックの柱とクラフトチェリーの木調天井が、モノトーンの外観に自然なアクセントを加えています。
日中は光を反射してやわらかな陰影を生み、夜は6灯のダウンライトが車とアプローチを優しく照らします。
直線的な構成の中に、木のぬくもりが静かに映えるデザインです。



シンプルな門柱に、細部まで整えた納まり
玄関前には、淡いグレーの塗り仕上げによる門柱を配置。
ユニソン「ヴィコDB100」の宅配ボックスと美濃クラフト製表札を組み合わせ、機能と美しさを兼ね備えました。
背面から見ても無駄のない納まりは、細部まで配慮された施工の証。
ブラックの笠木ラインが全体を引き締め、建物との統一感を際立たせています。


視線を整える縦格子と、やさしい植栽
外構全体に用いた三協アルミ「レジリアTK3型」のスクリーンフェンスは、
縦格子のリズムが生み出す陰影で、プライバシーと抜け感を両立。
硬質な素材の中に、アオダモの柔らかなグリーンを添え、四季の移ろいを感じる穏やかな景観をつくります。
夜にはLIXIL「美彩」スポットライトが枝葉を照らし、昼間とは異なる表情を見せてくれます。

暮らしに寄り添う裏動線とメンテナンス性
建物の横には、人工芝とテラス屋根を組み合わせた通路を設け、雨の日でも快適な動線を確保。
防草砂利やコンクリート目地により、排水性と防草性を両立し、メンテナンスの手間を軽減しています。
さらに裏庭には家庭菜園スペースを設け、ご家族で野菜づくりを楽しめる憩いの場に。
日常の中に自然を取り入れた、やさしい暮らしの提案です。


日常に寄り添う実用美
駐車場には「No Parking」サイン付きのシンプルなチェーンポールを設置。
機能的でありながら景観を損なわない、スマートな日常の工夫です。
ゴミストッカーやフェンスの塗り仕上げもブラックで統一し、どの角度から見ても無駄のない美しさを保っています。

使用商品
門柱:塗り壁仕上げ(グレー系/四国化成パレット塗り ラフ041)
宅配ボックス:ユニソン ヴィコDB100(前入れ前出し/マットブラック)
表札:美濃クラフト DIR-1-HBK(半ツヤ黒塗装)
笠木:LIXIL コーピングビームライト(ブラック)
インターホン:設置あり
カーポート:三協アルミ FⅡ(3台用/木調クラフトチェリー×ブラック)
└ 屋根下ダウンライト6灯付き
スクリーンフェンス:三協アルミ レジリアTK3型(縦格子デザイン/ブラック)
シンボルツリー:アオダモ(株立ち)
照明:LIXIL 美彩スパイクスポットライト(植栽灯/ブラック)
ゴミ置き場:三協アルミ マルチストッカー(ブラック)
目隠し塀:塗り仕上げ(四国化成パレット塗り/ラフ041)
床仕上げ:土間コンクリート金鏝仕上げ+伸縮目地(グレー)
フェンス:三協アルミ ユメッシュHR型(ブラック)
レンガライン:ユニソン ソイルレンガ210(アンチックシルバー)
植栽スペース:ブルーベリー移植+植栽用土
菜園スペース:家庭菜園用土
人工芝:施工あり
門扉①:三協アルミ ユメッシュHR型(片開き/ブラック)
門扉②:三協アルミ レジリア門扉T3型(片開き/ブラック)
テラス屋根:LIXIL フーゴFテラスタイプ(ブラック/ポリカ屋根 クリアマット)
施工概要
所在地 | 和歌山県和歌山市 |
最終金額 | 約700万円 |
施工面積 | 約60㎡前後(約18坪) |
完工日 | 2025/4 |